前の10件 | -

第19回「鍵盤ハーモニカの曲をつくるよ」 [鍵ハモ]

zau.jpg
本日のファシリテーターは赤羽美希、ゲストは渡邊達弘さん。
まずは、この日のために交換日記作曲をして作った
1めんどくさい男とキレル女
2一人で深夜ワイン
3かっこいいこととかっこ悪いことの見分け方
4純次が行く
の4曲を講師陣が披露。

その後、みなさんで作曲。
みなさんで選んだ音を音階にして、一音ずつメロディーを決めました。
アドリブもバリバリ演奏!
ジャズのような「ジムロッポーシュ」という曲が完成!

第18回「打楽器アンサンブルをつくろう」 [打楽器アンサンブルを作ろう]

9-18.jpg
今回はゲストに、打楽器奏者の渡邉達弘さんを迎えて、打楽器アンサンブルづくり!

即興からめーるワークショップ3 [即興からめーるワークショップ]

zau.jpg
昨年に引き続き、今年も即興からめーるワークショップを行いました。
ファシリテーターは即興からめーる団(赤羽美希+正木恵子)です。
今回も、はじめに即興演奏をし、そのあとに即興演奏から出てきた面白かったことをいくつか出し合って、それをテーマにした組曲」を作りました。

曲名は、即興組曲「ピグミー一家の偏頭痛」です。

第14回「うたをつくるよ3」 [うたづくり]

zaurus1.jpg
本日はうたづくり!今日のファシリテーターはザウルスひとりです。
本日はラブソングをつくることにしました。
まずは、参加者のみなさんに好きな絵を書いてもらいました。
zaurus2.jpg
この中の鳥と魚だったら、なんとなく恋が成立しそうだということで、魚と鳥のラブソングを書くことに。
魚から鳥へ、鳥から魚へのラブレターをそれぞれ4行ずつ書いてもらい、その後、ねこから見た魚と鳥の恋を全員で少しずつつないで詩にしました。
同様に、メロディーもちょっとずつつないでいって、できあがり!
タイトルは「魔法ダンス」。
----------
「魔法ダンス」

僕は時々 波の上に顔をだす
君を初めて見たのはそんな時
空を飛んでる君は魔法使いのようだ
僕を魔法にかけて

海の中は 未知の世界
あなたはいつもキラキラしてる
ちょっぴりしょっぱい塩水も
なんだかあまい恋の味

今夜 夢におちたとき
お手をどうぞ ありがとう
月が見てる
ワイングラスを傾けたら
乾杯!
海と空が出会う夜 
魔法にかかった夢の夜
----------



第12回「作曲しちゃおう!2」 [作曲しちゃおう!]

zau.jpg
梅野絵里さんをゲストアーティストに迎えての「作曲しちゃおう!」シリーズ2回目。
今回のシリーズでは妄想カンボジアの音楽製作中!
前回作ったカンボジアの音楽をさらにふくらませて、カンボジア語でうたを作ってみました!
前回の「カンボジアの音楽」のレシピをもとに演奏しながら、梅野さんから聞き出したカンボジア語を並べて、歌詞を作り、「Japanese Cambodia Road」が完成。

-------------------------------
「Japanese Cambodia Road」

すおすでぃ ちょんむりあっぷすーお
アンコール らえる ちがーい とむ
おーくん ちゅらん ちゅなむん かぼちゃ
プリア リアチアナチャ カンプチア

「てっぱんなんて いらんな〜」
「あいやー」

***
(意味)
ハロー こんにちは
とっても遠いアンコール
すごくおいしいかぼちゃをありがとう
カンボジア王国
---------------------------


次回は、これまでの作った素材をもとに、「ミニ草大交響曲」を作る予定!

第11回「作曲しちゃおう!1」 [作曲しちゃおう!]

akaume.jpg

梅野絵里さんをゲストに迎えてのシリーズ「作曲しちゃおう!」の1回目。
今回は、「カンボジアの音楽をつくる」と決めて、ワークショップをしています。
なぜカンボジア???
というのは、梅野さんはカンボジアに3月に行ってきていて、梅野さんが帰ってきてから「カンボジアの音楽ってどんな音楽でしたか?」と聞いてみたところ、「わからなかった」というのです。
「一般の人に民謡とかあるのかきいてもわからないといわれ、本当にうたもうたったことがないよう。ライブハウスに行ったら韓国ポップスみたいな音楽が流れていたけど、、、結局よくわからなかった」ということなのです。
(これには、歴史的な流れが関係しているようで、内戦の影響で、文化人の迫害が起こったりして、文化が断たれたということがあるからのようなのですが)

じゃあそれなら、カンボジアの音楽について情報を集めるだけ集めてみて、それをもとにカンボジアの音楽を想像して妄想カンボジアの音楽を作ってカンボジアの人に聴いてもらおう!という企画をたててみました。

というわけで、まず第一回目は、梅野さんのカンボジア体験記を聞いて、重要だと思われるところを参加者の裁量でメモしたり、youtubeでカンボジアの音楽を調べてみたりして、それをもとに「なんちゃってカンボジア音楽」のレシピを作ってみました。
iphone.jpg
音楽の話だけではなく、カンボジアの文字(虫のような形をしていてかわいい)のこととか、戦争のこととか、景色や人の感じとかをきいて、それを取り入れてみました。
ポイントは時間の流れのゆるやかさと携帯電話の普及率。
それから、音階は、いくつかのyoutube動画の音を聞いたら、音階がいくつかあってペンタトニックもヘクサトニックもあったり、聴く演奏によって違うので、結局どうなっているのかわからなかったのですが、youtubeから抽出した音階を使って演奏してみました。
うたも空耳してコピー。
楽器は、木琴みたいのや胡弓みたいのや、鉄琴みたいのや、たいこみたいのがあって、ガムランのよう。
小学校で使う木琴を崩して音階にしてみたり、バイオリンを代用させたりして、まずは楽器をセット。

演奏形態は、
農作業をして、疲れたら休憩し、演奏をしたくなったら演奏し、そのうち携帯電話がけたたましく鳴ったら、演奏を中断せざるを得なくなる、というのをやってみました。
nou.jpg
写真は、想像上の農作業をしている様子。

時間の流れがゆっくりなはずだから、2〜3分演奏じゃなくて、とりあえず10分くらいやろう、と演奏してみました。
あとで音を聞いたら、飽きて音がぽつぽつになったり、突然盛り上がったり、突然おしゃべりが始まったり、また演奏にもどったり、ぼーっとしたりして、ゆるやかに推移しているものの、早送りしてもあんまり音の感じがずっとかわらない感じで、カンボジアのんびりした感じを再現してみようというねらいは成功!カンボジアの時間の流れをちょっとだけ感じられて面白かったし、微妙な音の推移が面白かった。
kanbojia.jpg
写真は「なんちゃってカンボジアの音楽」レシピ。


次はもうちょっと踏み込んでやってみようと思います!

次回は6月20日です!!!
nice!(0)  コメント(0) 

第10回「うたをつくるよ2」 [うたづくり]

zaurus1.jpg
本日はうたづくり!今日のファシリテーターはザウルスひとりです。
まずは歌詞づくり。手紙交換的な感じで、一人一行ずつ交代しながら足していきました。
メロディーも手紙交換的につくりたいところまでつくって交代、というのを繰り返し、かわいいメロディーができました。
後半、とらさんのアイディアで「テクノにしたらどうでしょう?」という提案をうけ、工場長さんがテクノっぽい音楽を考えてくださいました。そこにまたメロディーがのって、うたが完成。
新年早々かなりいけてるうたができました。
タイトルは「照れますね」。
--------
「照れますね」

はじめまして 
こんにちは 
天気がいいね 
とねこが言う
こっちを見ながら
照れてます
それがいいんです 
かわいいんです

はじめてデートにいったとき
声を聞いたその瞬間
あなたの前でコケました
それがいいんです
かわいいんです

ネット環境がよくなりました
光通信です
のろしの時代に戻れますか?
煙を出す方法をあみだします。
「もくもく
 もくもくもく」

はじめまして
こんにちは
------

zau2.jpg

第9回「即興からめーるワークショップ2」 [即興からめーるワークショップ]

zau1.JPG
ザウルス(赤羽美希)の音楽ワークショップ9回目。
ゲストに正木恵子さんを迎えての即興からめーるワークショップ2回目でした。
参加者と即興演奏をした後、気に入った部分を取り出して組み合わせてみたら、
「人間は心肺」
という演劇のようなダンスのようなコントのような音楽ができました!zau2.jpg
最後に作品をビデオで撮って鑑賞。
nice!(0)  コメント(2) 

第8回「即興からめーるワークショップ1」 [即興からめーるワークショップ]

zakara1.jpg
赤羽美希と正木恵子による音楽ユニット即興からめーる団による即興からめーるワークショップがはじまりました!
まずは即興演奏をして、その後、それをそれぞれ楽譜に書き起こしてみました。
zakara2.jpgzakara3.jpg
それを楽譜にして、演奏!
最初の即興とはまた違った新たな曲ができました。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。